事前調査から完了報告書作成までしっかりサポート 株式会社新清総業が5月14日にホームページを更新し、総合解体業として手掛けているアスベスト除去工事・解体作業の内容について説明した。株式会社新清総業は一般住宅や大きなビルまで解体工事を手掛け、アスベストの除去工事も行っている。アスベストの建材などが含まれる建物に関しては、...
- ニュースJPカンファレンスがアスベスト処理の新工法「JP工法」を紹介2020年7月11日
- ニュース東京都中央区、大気中のアスベスト濃度調査の結果を発表2020年3月30日
- ニュースオオスミ、最適な方法で対応する「アスベスト調査」の流れを紹介2020年6月23日
- ニュースTRUST ONE、「アスベスト処理で心がける3つのこと」を紹介2020年6月9日
- ニュース札幌市内で開催された「アスベストセミナー」、大気汚染防止法「改正」などについて解説2020年10月13日
- ニュース琉球リサイクルセンター、赤瓦木造住宅のアスベスト撤去工事を実施2020年3月15日
- ニュース株式会社 ハマシン、アスベスト除去など2019年度の施工実績を発表2020年3月1日
- ニュース国土交通省、民間建築物のアスベスト等飛散防止対策に関する調査結果を公表2020年12月29日
新着記事
アスベストの粉じんは建物の解体時に発生しやすいアスベストによる健康被害を防ぐために制定されている法律は「労働安全衛生法」です。現在はアスベストの製造が禁止されていますが、過去に建てられた建物の中にアスベストが含まれているため、建物解体時のアスベストの飛散が課題となっています。それに対応するために制定されたのが「石綿障害...
講義を自宅、または企業の事務所で受講できる!アスベストが含まれている建物の解体作業を行う場合、石綿取扱い作業従事者の特別教育を受講する必要がありますが、一般的には建設業労働災害防止協会(建災防)が実施する講義を受講します。なお、最近では石綿取扱い作業従事者特別教育をWEB等で受講することも可能となっています。WEBで受...
耐火性や吸音性に優れる「石綿含有建築材料」アスベストが使用されていた製品にはさまざまなものがありますが、アスベストを含む製品の一つに「石綿含有建築材料」があります。石綿含有建築材料は耐火性や吸音性に優れていたことから耐火材や保温材として使用されていたほかにも、内装材や外壁材としても使われました。石綿含有建築材料の種類と...
目に見えないほど細かく、飛散しやすいアスベストアスベストの性質は、目に見えないほど細かい鉱物繊維であること、周囲に飛散しやすいほかにも、肺の中に入り込むと肺に病気が生じる可能性があることです。アスベストを原因とした健康被害は避けなければなりませんが、建材に使用されているアスベストには、表面に露出していて飛散しやすいもの...
アスベストのレベルは数字が小さいほど危険性が大建設業において労働災害の防止に努める団体「建設業労働災害防止協会」は、アスベストによる健康被害を防ぐため、アスベストのレベルを1~3に分けています。レベル1はアスベストの危険性が最も高く、レベル3はアスベストの危険性が比較的低めとなります。今回はアスベストのレベル1について...
3種類のレベルのうち、中間にあたるレベル2アスベストは粉じんが発生する状況である「発じん性」に応じてレベル分けされています。特に発じん性が高い状態は「レベル1」であり、発じん性が低い状態であれば「レベル3」となり、レベル2はそれぞれの中間となります。レベル2のアスベストはどのように利用されており、どの程度の危険性がある...
アスベストレベル3は飛散性は低く、危険性は低めとはいえ、ゼロではないため十分な対策を アスベストは粉じんが飛散する状況を表す「発じん性」によってレベル分けされています。アスベストのレベルは1~3の3段階となっており、今回説明するレベル3は発じん性が比較的低い状態となります。 レベル3のアスベストは、レベル1や2と比較す...
法律を守って労働者の安全確保を!労働安全衛生法とは、その名称の通り労働者の安全を確保し、労働環境の衛生状態を良好に保つことを目的とした法律です。同法が取り扱う範囲は幅広い業務内容にわたっており、アスベストに関する内容についても定められています。アスベスト関連の条文の内容を理解し、同法を守り、アスベスト関連の作業に従事す...
アスベスト除去工事のリムファインが開発 アスベスト除去工事を行う東京都の株式会社リムファインが開発し、特許出願中のアスベスト除去用「リムファインブース」がPCR検査の簡易型ブースとして注目されている。リムファインブースは、ブース内を負圧に保ち、アスベスト含有のダクトや配管エルボなどを入れて、アスベスト建材とスクラップな...
今週の人気記事
データはありません
最近の投稿
-
コラム建築物石綿含有建材調査者の資格についてアスベスト解体調査2024.05.20
-
コラムアスベストを除去するときに必須の「湿潤化」のやり方アスベスト2024.05.18
-
コラムアスベスト(石綿)とはどんな物質で、どんなことが問題になる?アスベスト2021.05.27
-
コラム石綿作業主任者技能講習はどこで受講するの?都道府県別一覧化表公開!アスベスト石綿作業主任者2021.05.11
-
ニュース「改正石綿障害予防規則の周知広報事業」事務局、「石綿総合情報ポータルサイト」を公開アスベストpickup健康被害調査2021.05.08
-
ニュース「改正石綿障害予防規則の周知広報事業」事務局、「石綿総合情報ポータルサイト」を公開アスベストpickup調査分析2021.04.04
-
ニュース石綿飛散漏えい防止対策徹底マニュアルが統合・改訂アスベストpickup健康被害2021.04.01
-
ニュース新潟県がアスベスト飛散防止対策をせずに撤去した事案を発表アスベストpickup健康被害2021.03.05
リンク集
◆解体・改修の手順等(マニュアル等)
・厚生労働省「石綿飛散漏洩防止対策徹底マニュアル[2.20版]
・環境省「建築物の解体等に係る石綿飛散防止対策マニュアル2014.6」
・厚生労働省「建築物等の解体等の作業及び労働者が石綿等にばく露するおそれがある建築物等における業務での労働者の石綿ばく露防止に関する技術上の指針」(平成26年3月31日技術上の指針公示第21号)
・日本船舶技術協会「船舶における適正なアスベストの取り扱いに関するマニュアル」
・アスベスト処理推進協議会「アスベスト含有シール材除去回収ガイドライン」
・国立研究開発法人建築研究所、日本建築仕上材工業会「建築物の改修・解体時における石綿含有建築用仕上塗材からの石綿粉じん飛散防止処理技術指針」
◆アスベスト関連団体